2012年 01月 08日
はんぺんで簡単♪手作り伊達巻
おせち料理の定番の伊達巻ですが、市販のものは私にはどうも甘すぎて(^^;
はんぺんで簡単に手作りしています
お重に詰めた残りはお皿に並べてみました♪

伊達巻アップ!

<はんぺんで簡単♪伊達巻> 18cmの角型
はんぺん 1枚(100g)
卵 4個
てんさい糖 大さじ1
酒 大さじ1
塩 少々
醤油 少々
①はんぺんをちぎってミキサーに入れ、卵2個、てんさい糖、酒、塩、醤油を入れてガーする。
②はんぺんが完全に液状になったら、残りの卵2個を入れてあまり泡立てすぎないようにガーする。
③オーブンペーパーを敷いた型に流しいれ、200℃のオーブンで8~9分ほど焦げ目が付くまで焼く。
④すぐさま巻きす(あれば鬼すだれ)で巻き、ゴムなどで止めて完全に冷ます。
はんぺんと卵の味で決まると言っていいので、素材の良いものを選ぶことがポイントです
鬼すだれがないので普通の太巻きなんかに使う巻きすでまいたので、くびれがないのです(^^;
でも、自家製は甘さを調節できるのでいいですよ~
次回までに鬼すだれをGETしますか
はんぺんで簡単に手作りしています

お重に詰めた残りはお皿に並べてみました♪

伊達巻アップ!


はんぺん 1枚(100g)
卵 4個
てんさい糖 大さじ1
酒 大さじ1
塩 少々
醤油 少々
①はんぺんをちぎってミキサーに入れ、卵2個、てんさい糖、酒、塩、醤油を入れてガーする。
②はんぺんが完全に液状になったら、残りの卵2個を入れてあまり泡立てすぎないようにガーする。
③オーブンペーパーを敷いた型に流しいれ、200℃のオーブンで8~9分ほど焦げ目が付くまで焼く。
④すぐさま巻きす(あれば鬼すだれ)で巻き、ゴムなどで止めて完全に冷ます。
はんぺんと卵の味で決まると言っていいので、素材の良いものを選ぶことがポイントです

鬼すだれがないので普通の太巻きなんかに使う巻きすでまいたので、くびれがないのです(^^;
でも、自家製は甘さを調節できるのでいいですよ~

次回までに鬼すだれをGETしますか

■
[PR]
by noricafe-millet
| 2012-01-08 20:02
| お祝い料理